こんにちは、産業医の塚本です。
「最近、仕事のプレッシャーで常に緊張している…」 「なんだか気分が晴れず、集中力が続かない…」
デスクで長時間働いていると、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまいますよね。
大きな休みを取らなくても、日々の小さなリフレッシュが心の健康を守る鍵になります。
そこで今回は、仕事の合間に椅子に座ったままたった5分でできる、簡単なストレス解消法を3つご紹介します。
1. 腹式呼吸(1分)🧘
ストレスを感じると呼吸は浅くなりがちです。深い呼吸は、心身をリラックスさせる副交感神経を優位にしてくれます。
- 椅子に深く座り、背筋を軽く伸ばします。
- 片手をお腹に当て、お腹がへこむのを意識しながら、口からゆっくり息を吐ききります。
- 今度はお腹が膨らむのを感じながら、鼻からゆっくり息を吸います。
- これを5〜6回繰り返しましょう。
2. 肩の上げ下げストレッチ(1分)💪
緊張すると肩に力が入り、肩こりや頭痛の原因になります。
- 両肩を「これでもか!」というくらい、耳に近づけるようにグーっと引き上げます。
- 5秒キープしたら、一気に力を抜いてストンと落とします。
- この脱力感がポイントです。数回繰り返すと、肩回りの血行が良くなります。
3. 「心のマインドフルネス」タイム(3分)🧠
目の前の作業から一度意識を離し、「今ここ」に集中する時間です。
- 目を閉じて、先ほどの腹式呼吸を続けます。
- PCのファンの音、空調の音、遠くで聞こえる話し声など、ただ「聞こえる音」に意識を向けます。
- 「良い音」「悪い音」と判断せず、ただ音を受け流すように聞いていると、頭の中の雑念が少しずつ静かになっていきます。
これらの方法は、会議の合間や昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間に行うだけで効果があります。
疲れやストレスを感じたら、「やらなきゃ」と頑張りすぎず、まずは一度、深い呼吸をしてみてください。
あなたの心と体を守るための、小さなお守りになりますよ。